![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
12月20日 「祝!チームワーク賞受賞★」 |
![]() 試合中の応援を様々な角度から撮影し、 スピリット、 ショウマンシップ、音楽、ルーティーン等の視点から 最も観客を意識した応援と親しみの湧くチームへ贈られるものです。 私達KDCは、ゲーム中は「観客参加型の応援」、ショータイムは「魅せるチアリーダー」であることを モットーとしています。 鹿島DEERSを応援する『チアリーダー』として、観客の皆様との一体感という部分を評価して頂けたことは、 KDC一同大変嬉しく、光栄に感じております。 また、私達にこのような環境を与えてくださいました、鹿島DEERSというBIGチーム、関係の方々、 DEERSと一緒にKDCも応援して下さった観客の皆様、日本社会人アメリカンフットボール協会の方々に感謝いたします。 ありがとうございました! 2002シーズンは、DEERSとともにパワーアップ☆し、より一層輝きます!! KDC2002にどうぞご期待ください! |
2001.12.20 Ayako(KDC Captain)wrote |
12月18日 今シーズン最後の小鹿日記 |
![]() 主審の声が響くと私達が待機していたバックヤードの扉が開きます。 1階席を埋め尽くす観客の歓声、大きく鳴り響く応援グッズの音、それまで選手達の戦場だったフィールド・・・ この雰囲気に負けないよう、X1部、2部の総勢200名のチアリーダー達は声をあげたり、 両手のポンポンを大きく上に振って士気を高めます。 それまで敵味方に分かれ戦ってきたチアリーダーもこの日は東京スーパーボウルを盛り上げる為、 心一つになって躍ります! さあ、いよいよ東京スーパーボウルハーフタイムショー2001の始まりです!まずはオープニング。 チーム紹介のアナウンスと共にオリジナルダンスを披露!!KDCは大トリ。なぜかって?? それはもちろん言わなくても分かりますよね?? 全チームがフィールドに入るとXチアのオールスターチーム「VENUS」の登場です!さすがオールスター! みんな踊りが上手い!もちろんKDCからは我らがキャプテン、小梁川綾子も登場です!今年もバッチリ決められたかな? そしてその後はみなさんお待ちかね、全員でのラインダンス。これは観ている方々も圧巻だったと思いますが、 やっている本人達が一番爽快なんです、実は!みんなが横一線になって、足を上げる瞬間!チアリーダーの醍醐味です! その後は今回のハーフタイムの一番の見どころ! フォーメーションの効果を最大限に活かすため、ゴースという柔らかい布を使って踊りました。 これまでのハーフタイムショーはそれぞれの衣装やポンポンで踊っていた為、統一性に欠けていましたが このゴースを使うことにより、一体感が出たかと思います! 緑のフィールドがゴースの白一色になった瞬間はかなり鳥肌モノでした。ゴースを片手に持ってフィールドを駆け抜けると いよいよフィナーレ! ・・・踊り終えた時の達成感。お客様の拍手、歓声。。。 これは自チームでのチアとはまた違った感動があります。 私はこの何とも言えない瞬間が大好きです。 1年に1度の大イベント、まだご覧になった事ない方の為にダイジェスト形式で書いてみました! 来年は是非DEERSの試合でこのハーフタイムをお見せ出来れば・・・と強く願っているKDCです! さて、2002年はDEERSにとってどんな1年になるのでしょうか? 笑ってシーズンを終えられる為に私たちは今日から歩みだしています。。。 |
2001.12.18 Mutsuko.wrote |
12月1日 「DEERS 2001!おつかれさまでした。」 |
![]() 昨年のリーグ戦敗退という、悔しい思いからこの一年間、DEERSにも、応援してくださった皆様にも、 そしてKDCにも、いろいろな思いがあったかと思います。そのいろいろな思いを、 12月1日の横浜スタジアムのフィールドで感じ、胸がいっぱいになりました。 DEERSのみなさん!プレッシャーや、ケガと戦いながら、本当に長いシーズンだったと思います。 日本一はなりませんでしたが、私達はDEERSからたくさんの感動と誇りをもらい、次への目標ももらいました。 また、応援してくださった皆様!皆様の声援は本当に暖かく、DEERSの選手達の励みになったことと思います。 また、私達にとっても、大変心強いものでした。 ![]() 鹿島DEERSのチアリーダーとして、あのフィールドに存在できることは、私にとって、誇りです。 こんな風に思わせてくれたDEERSや、応援してくださるファンの皆様、そして、日々支えてくれている仕事場の皆様や、 KDCスタッフ、家族、ご支援頂きました多くの方々に本当に感謝しております。 暖かくなった春に、パワーアップ☆したDEERSとファンの皆様に、またお会いできることを楽しみにしております。 KDC2月より始動! 来年こそは日本一!1・2・3!GO☆DEERS!! |
2001.12.5 KDC☆Captain Ayako.wrote |
11月23日 「KDC EXPERIENCE 開催!」 |
![]() ![]() 終了後はKマネージャーによる豚汁&おにぎりのサービスもありました! 参加者にも大好評でした。Kマネージャー、ありがとうございました☆ さあ、週末はいよいよ準決勝。ドキドキです。KDC一同、気合をいれて応援します★ みなさん、一緒に応援しましょう!! |
11月18日 「いざ、準決勝へ。」 |
![]() あのチャレンジャーズと対戦、と思うと本当にチアも緊張してしまいます。 でも今年のDEERSは必ずやってくれるでしょう。DEERSらしいプレイを楽しみにしています。 選手の皆さん、がんばってください! 応援のほうもベストを尽くします。ハーフタイムショーではチャレンジャーズチアも含めて、 Xリーグ8チームによるジョイントパフォーマンスです。 25日はそのリハーサルを総勢100名でライオンズグランドをお借りして行う予定です。 熱い応援の合間は華やかなチアでお楽しみください☆ 今年もあと1ヶ月となります。 この時期、ちょっと今年を振り返ったりしますよね。。 最高の2001年になることを祈りつつ、みんなでDEERSを応援しよう! |
2001.11.22 Kyoko.wrote |
11月4日 「日本一へ向けて・・」 |
![]() ・・・4年前ディアーズが日本一に輝いたあの日、実は私は対戦相手である法政大学のチアリーダーとして フィールドに立っていました。あの時の悔しさはいまでも忘れることができません。どうしても日本一になりたい。。。 次は準決勝☆願いを実現させるためには絶対に負けられません。 皆さん横浜スタジアムで私たちKDCと一緒に応援しましょう!GO!GO!DEERS!! |
2001.11.04 Rina.wrote |
10月20日 「快晴、快勝!!」 |
![]() ![]() 今後もこの調子でDEERSらしい闘いを期待しましょう! この日、快勝はもちろんのこと素晴らしいお天気にも恵まれ、観戦もとても心地よかったのでは、と思います。 次の横浜スタジアムも秋の試合を楽しむには好条件! さぁ〜皆さん、リーグ最終戦、私たちKDCと一緒にもっともっと熱い応援でDEERSを盛り上げていきましょう♪ 目指すは日本一!! |
2001.10.23 Maki.wrote |
10月13日 熱き闘い |
10月13日(土)日産スカイライナーズ戦。夜になって冷え込んできた西武ドームに、 熱い男たちの闘いが繰り広げられました。そんな彼らを熱く応援した私達KDCにとっても、 この日の勝利は格別でした! ・・ 屋根を見上げれば「鹿島建設施工でございます」(Vo/小梁川リーダー)でお馴染みの鹿島製ドームが見守る中、 試合はいきなりの先制TD続いてもう一本・・後半になっても勢いは止まらず、 気づいてみれば34対6という大差をつけての勝利でした。選手の皆さんの迫力、 観客の皆さんの声援をさらに超えるKDC POWERで応援したつもりで したが、楽しんでいただけましたでしょうか??寒い中ご声援有難うございました!! 次回の等々力戦も一緒にDEERSを熱く応援しましょう!! Just Win !! |
2001.10.17 Chiho wrote |
10月3日 東京ドームでの天王山★ |
![]() それはDEERSが東京ドームでの試合でなんと5連敗中だからです。 しかも対戦相手は強豪富士通フロンティアース゛!! 今シーズンのヤマとなる、大事な大事な試合です。 そのうえ私は足を怪我してしまっていてちゃんと応援することができるのか・・・一日中、 頭のなかは不安でいっぱいでした。しかし、いざ試合が始まってみると、 平日の夜だというのに沢山のお客様が応援にきてくださって、チアスティックをふりふり大声援! これには選手同様、私も大変勇気づけられました!みなさん、本当にありがとうございました。 おかげでDEERSはファイナル6にむけての第一関門をみごと突破! 次の西武ドームでも、ぜひみなさんのPOWERでDEERSを勝利に☆ |
2001.10.05 Mido wrote |
All rights reserved, Copyright(c) 1995-2013 DEERS FOOTBALL CLUB Inc.